季節は秋ですが、今更感半端ないコッピ家の家計簿6月分です。(デジャブ2回目)
誰も求めてないと思うのですが、旦那が更新しろしろと求めてくるので(ΦωΦ)
とりま、遅れてる月の家計簿もぼちぼちアップしていく予定です。
待ってろよ!このやろう!!
支出
※便宜上、多少の誤差有り
住宅ローン | 92,974円 |
食費 | 54,756円 |
日用雑貨 | 9,867円 |
交通費 | 28,000円 |
美容・衣服 | 45,900円 |
医療・保険 | 23,221円 |
通信(携帯・ネット) | 21,167円 |
光熱費(電気・ガス・水道) | 11,583円 |
お小遣い | 10,000円 |
税金 | 83,000円 |
住まい | 3,760円 |
交際費 | 3,855円 |
娯楽 | 0円 |
教養 | 0円 |
合計 | 388,083円 |
支出の詳細
食費:テイクアウトやウーバー代、朝昼晩の食事、アルコール全部込み。5万円台が平均になってきた。
日用雑貨:洗剤とか、消耗品とか。
通信:ケータイ2台とインターネット代とサブスク代
光熱費:電気、ガス
お小遣い:5000円ずつ
医療・保険:医療保険、コルセット代
住まい:暑さ対策グッズ
税金:住民税
感想
6月は誕生月だったこともあり、衣服代を奮発。
覚えてますか?保険騒動(ΦωΦ)
5月に勃発した保険騒動は6月になんとか終結。
保険を見直して、がん保険と医療保険ふたり合わせて19000円ほど。
しばらくは、これで様子見とします(ΦωΦ)
コメント
我が家は世間の癌発症平均年齢から考え、50代ととなったらガン保険に加入する。
掛け捨てで入るよ
保険代を貯金や将来はローンへ回すよ
電気とガスをまとめている?
まとめるとお得になるよ
だらごろが子供が産まれることで心理的に成長する姿を見たい
コッピ頑張れ!!