共働き夫婦の家計簿2021年3月

大変遅ればせながらですが、コッピ家の家計簿3月分です!

支出

※便宜上、多少の誤差有り

住宅ローン 92,974円
食費 47,427円
日用雑貨 20,397円
交通費 14,000円
美容・衣服 6,740円
医療・保険 11,170円
通信(携帯・ネット) 26,976円
光熱費(電気・ガス・水道) 28,369円
お小遣い 10,000円
その他 0円
住まい 11,541円
交際費 11,800円
娯楽 40,000円
教養 3,410円
合計 324,804円

支出の詳細

食費:テイクアウトやウーバー以外の外食なし。夫婦だけで3万円で抑えている家庭の食費のからくりがきになります。絶対4万円超えてしまう。

日用雑貨:炭酸水とか、洗剤とか、消耗品とか、楽天マラソンでまとめ買い。

通信:ケータイ2台とインターネット代

光熱費:電気、ガス、水道

お小遣い:5000円ずつ

医療・保険:保険代、歯医者

住まい:NAS購入費※ほとんど活用していません(ΦωΦ)

娯楽:ipad購入費補助

交際費:甥っ子姪っ子お祝いetc

感想

急な出費がない月が我が家には存在しないようです(ΦωΦ)

無印のipadからipad airに替えたいという旦那の衝動がおさまらず、家計から4万円補助することになりました。

無印のipadはコッピが使用することになったのですが、試験勉強に大活躍してくれました。

ユーチューブみながら勉強するのに快適な環境になったので、これはこれで無駄な買い物じゃなかったと言い聞かせています。

人生に無駄な事はひとつもないってやつです。

しかし、NASとかいう写真とかデータを保存するハードディスクについては、ほんとに無駄だった気がしてなりません(-ω-`)=3

実際旦那も活用してないし、10,450もしたというのに・・・( ゚д゚)

食費で数十円数百円節約したところでっていう・・・なんとも切ない我が家の家計事情でした。

ブログランキング参加してます。推していただけると嬉しいですm(._.)m

ブログランキング・にほんブログ村へ
共働き夫婦の家計簿
スポンサーリンク
コッピをフォローする

コメント

  1. yoko より:

    初コメです!!いつも楽しく拝見しております!!
    FP試験、お疲れ様でした~♪
    こちらのブログを拝見していて、遅ればせながら自分も
    FP3級の勉強を始めましたっ!コッピさんのように頑張ります!!

    Nasは、今は活用されないかもしれませんが
    将来、もしかしてお子様を授かった時や、姪っ子さん甥っ子さんが増えた時など
    きっと、きっと、たくさん写真を保存できるかと。。。知らんけど(笑)

    • コッピ コッピ より:

      いつも読んでいただきありがとうございます!
      yokoさんのブログ読ませていただきました!湯シャンの記事、大変参考になりました!なぜ旦那の頭が匂うのか、謎が全て解けました(ΦωΦ)
      旦那もシャンプー使わず湯シャンですが、2.3分しか流しません( ̄∀ ̄)
      だからか!!と思わず声を上げそうになりました。旦那は絶対に10分も無理だろうから、おとなしくシャンプーするように伝えようと思います!気づかせてくれてありがとうございました。
      NASは無駄にならないことを願います。
      FP仲間ができて嬉しいです\(^^)/

タイトルとURLをコピーしました